NTTComでは、「OCN」など一部サービス(*1)をご利用中のお客さまに対し、
当該お客さまの利用端末がマルウェアに感染した可能性を通知する
「ご注意メール」を配信しております。
一方で、本配信とは異なる、「NTTコミュニケーションズ株式会社」の名前を騙り、
アンチウイルスソフトをダウンロードさせると見せかけ、
マルウェアに感染させる不審なメールが配信されていることが確認されている旨
NTTComよりお知らせがございました。
NTTComから配信されるマルウェア感染の「ご注意メール」につきましては、
アンチウイルスソフトを添付や、
他サイトに誘引しアンチウイルスソフトなどのダウンロードを促すことはございません(*2)。
また、NTTComでマルウェア感染の可能性を確認した場合は、
お客さま向けにご提供しているOCN マイページ( https://mypage.ocn.ne.jp/ )や、
ビジネスポータル( https://b-portal.ntt.com )に感染情報を掲載しております。(*3)
上記サイトにマルウェア感染情報が掲載されていないにもかかわらず、
類似のメールが届いた際は、
不審なメールの可能性がございますので決して添付ファイルを開いたり、
ダウンロードをしないようご注意ください。
その旨NTTComよりお願いがございました。
<不審なメールの題名例>(*4)
【重要】総務省共同プロジェクト コンピューターウイルスの感染者に対する注意喚起および除去ツールの配布について
詳細はこちら
↓
http://www.ntt.com/about-us/information/info_20161117.html
(NTTComホームページ)
*1:サービス一覧は上記URLよりご確認ください。
*2:OCNから配信するメールには「電子署名付き」のメールを配信しております。
ご利用環境によっては、本電子署名が添付文書のような形で表示される場合がございます。
詳細はこちら
↓
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2012/02/21_1.html
(NTTComホームページ)
*3:「Arcstar Universal One」インターネット接続機能をご利用のお客さまにつきましては
メール通知のみを実施しており、ビジネスポータルへの感染情報掲載は年内の提供を予定しています。
*4:メール題名や本文内容などが異なる類似のメールが存在する可能性がありますので、ご注意ください。