お客さまがご利用されているPBX等の機器やソフトウェアに対する第三者による不正なアクセス等により、
お客さまが会社等に設置している電話を不正に利用されて発信された国際通話(以下、国際不正通話)での
高額な通話料が発生するという被害が増えていることを受け、
あらためてNTT西日本/東日本より注意喚起と今後の対策等についてご案内がございました。
お客さまにおかれましては、改めてご利用中の機器や
ソフトウェアを提供するメーカー、保守事業者等に相談いただき、外部からの接続環境の再確認を行うとともに
パスワードの設定等運用の見直しを行うなど十分なセキュリティ対策を講じていただき、
第三者による不正なアクセスが行われないようご注意ください。
今回の事象においては、NTT東西の設備故障・不具合等に起因して発生するものではなく、
通信事業者だけでは防ぐことができないため、通信事業者と、端末やソフトウェアを提供しているメーカー、
そしてこれらをご利用いただいているお客さまのそれぞれで
こうした被害を抑制する取り組みを進めていく必要があるとNTT東西では考えております。
NTT東西では、通信事業者として今後の被害拡大を抑制するべく、更なる対策を実施するとともに、
今回の国際不正通話の通話料について、個別対応を行っていく予定です。
<今後の対策>
(1)注意喚起の徹底
(2)国際通話の発信規制に関する手続きの迅速化
(3)緊急的な措置 (個別に国際通話の発信規制案内 等)
各詳細はこちら
↓
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/news/1507/150706a.html
NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20150706_01.html
国際通話の発信規制を希望します。
0120036054は常に不通。そちらからユーザーに連絡するのが常識かな。
恐れ入りますが、本サイトでは、情報提供のみを行っておりまして、弊社(アーツネットウェーブ)では、発信規制を承ることができません。
お手数ですが、下記フリーダイヤルにご連絡いただき、NTT東日本/西日本に、お申し出くださいますようよろしくお願いいたします。
【ひかり電話の国際通話(発信)利用休止に関するお問い合わせ先】 0120-116116
参考URL:
NTT東日本ホームページ http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/150612_01.html
NTT西日本ホームページ http://www.ntt-west.co.jp/info/support/attention4.html